「青汁のめぐり」でシフォンケーキ!?

青汁のめぐりとは

農薬未使用の国産大麦若葉に、お腹に優しいガラクトオリゴ糖が入った健康ドリンクとして野菜不足な食生活をサポートしてくれる粉末タイプの健康補助食品です。

青汁のめぐりの飲み方についてや美味しい組み合わせ等、詳しくは青汁のめぐりについてはこちらをご覧ください。

このままで十分に飲み易くて美味しい”青汁のめぐり”ですが、もっとお料理に美味しく使う事が出来れば野菜が苦手な成長期のお子様にも青汁で栄養を摂ってもらえるのではないでしょうか?

オモコン
体に良くて、美味しい”青汁のめぐり”をもっともっと皆んなに知ってほしい!しかし、ドリンク以外にもっと皆んなが食べやすい他のバリエーションは無いものか?

・・・そう呟き、オモコンはとぼとぼとキッチンへ向かいました。

オモコ
オモコン?
オモコン
その為には、もっと青汁特有のあの味を完全に消す事が出来れば・・・

オモコンはブツブツと呟きながら考えていました・・・。

材料収集

小麦粉・卵・砂糖・油・牛乳・・・そして・・・豆乳・きび砂糖もある。

これらは、どのご家庭のキッチンでも豆乳・きび砂糖を除いては、大体揃いますよね!

オモコン
ピポパポピ!

そこで、思いついたのです!

オモコン
これだ!

そう思いついて、オモコンは100円ショップへあるものを買いに行きました。

そして、数分後・・・紙タイプの17cmのシフォンケーキ型を手に戻って来たのです。

オモコン
後は、調理器具界の貴公子!強烈なパワーの持ち主で凄まじい回転を得意とするハンドミキサーさえあれば準備OKです!

青汁でシフォンケーキ

オモコン
まずは、材料の必要な分量を計りましょう。

【材料の必要な分量】

オモコ
砂糖は、きび砂糖にして、牛乳は豆乳なんてとてもヘルシーね!後、小麦粉は米粉でも出来そうね!

作り方

  1. 小麦粉と青汁のめぐりをふるっておきます。
  2. 卵白に砂糖を加えてハンドミキサーで角が立つまで混ぜたらメレンゲは完成。
  3. 卵黄と砂糖・油を加えて白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜます。
  4. 3に牛乳・1を加えて泡立て器で混ぜます。
  5. そして、2のメレンゲを3回に分けて泡立て器で切るように混ぜます。
  6. 更に、ヘラに持ち替えて底の方もしっかりと混ぜます。
  7. 後は、型に流し込んで180℃で余熱したオーブンで170℃で35分焼き上げます。
  8. 焼けたら、ふきんを置いた台の少し上からトントンと落として空気を抜きます。
  9. マグカップ等の口を下にして底にシフォンケーキを逆さににて真ん中の空洞部分をセットして冷まします。
  10. 冷めたらラップをして冷蔵庫で完全に冷まします。
  11. 完成!

試行錯誤の末、ついに完成した青汁シフォンケーキ!!!

オモコン
それでは、食べてみましょう!
オモコ
パクっモグモグ・・・お!美味しい!これ本当に青汁が入ってるの?
オモコン
本当ですか!?パクっモグモグ・・・お!これは、まるで抹茶のシフォンケーキのようだ!

青汁が入っているというのに、これはそれを全く感じさせないくらい完全に抹茶シフォンケーキです。

全くといって良いほど青汁と言われなければ分かりません!

これなら、お子様のおやつとしても食べて頂ける!万人ウケするスイーツが出来上がりました!

失敗しないポイント!

シフォンケーキは、底上げしやすく失敗しない為にも、ちょっとした工夫が必要です。

この場合の底上げとは、生地の中の気泡が壊れ一つの大きな空気の塊になってしまい、焼きあがりは、空洞により生地が押し上げられたようになり形が崩れてしまう事を言います。

底上げ防止の為には、メレンゲを作る際に大きい泡があると壊れやすいのと、水分・油分や焼く時の熱ムラの調整を気をつけたほうが良いようなので、他に天板と型との間に網などを使うといいみたいです。

まとめ

青汁のめぐりのメリットは、粉末タイプの青汁だから、お料理にも使いやすいという事!

そして、レシピを増やす事でもっと沢山の人に”青汁のめぐり”に親しんでもらいたい!

その思いから生まれた”青汁シフォンケーキ”

初めて作るという人でもとっても簡単に出来ます!

もっと青汁のレシピが広がり、全ての方に健康な毎日が訪れるよう願っています。

おやつにも朝食にもピッタリな青汁シフォンケーキ!

是非!「青汁のめぐり」でシフォンケーキを作ってみてはいかがでしょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です