簡単再現レシピ!むすびのむさし「銀むすび」
目次
箸が止まらない!洗脳おむすび
突然ですが皆さん、おむすびはお好きですか?そう、白米を握って作るあのおむすびです。
最近は食べていないという方でも幼少期に一度は食べた経験があるのではないでしょうか。
おむすびを販売するおむすび屋は全国各地に存在しますが、その中にひときわ存在感を放つおむすび屋があります。
それが むすびのむさし です。
むすびのむさしは広島県に店舗を構える和食チェーン店で、1958年に創業を開始してから現在もなお多くの人々によって愛されています。
むさしのおむすびはなぜ特別なのか。その答えは米のポテンシャルを最大限に引き出す絶妙な味付け、そして握り方にあります。
「銀むすび」は一度口に入れると打ちひしがれ、咀嚼することを忘れてしまうほどの美味しさ。
米粒は口の中でほろりと崩れ、優しい甘みと程よい塩気で舌がよじれます。
また、黒ゴマの香りが良いアクセントになっており、完全に白米の風味と調和しています。
銀むすびの最大の特徴は、純白の米の奥に秘められた力強いうまみです。
コンビニエンスストアはおろか、おむすび専門店ですら同じ土台に立つことは出来ないほど、そのインパクトは強烈なものです。
そんなむさしの銀むすびを再現するべく、オモコレは立ち上がりました。
ここではご家庭で簡単に再現することが可能な銀むすびの作り方をご紹介したいと思います。
銀むすびを再現するに当たって工夫したのは、米の持つ風味を活かしながらも、おかず無しで食べられる程度にパンチのある味付けにした点です。また、サラダ油をほんの少し加えて炊飯することで、米にツヤがかかり、歯ざわりが良くなるようにしました。
材料
ご飯
米:1合
サラダ油:小さじ1/2
味の素:小さじ1/2
塩:小さじ1
黒ごま
作り方
-
米を炊飯器の内釜に入れる
-
洗米後、水を張る
-
米を炊く前にサラダ油,味の素,塩を加える
-
炊飯する
-
米が炊けたら、ほぐす
-
米を握っておむすびにする
米を手にとり、大きさを調節しながら握る。
熱いので火傷に注意し、時々手の上で浮かせるようにして熱を逃がしながら握る。
米が熱すぎる場合は手に取れる温度になるまで米を広い皿などに広げて少し冷ます。
ただし、熱いうちに握るとより美味しい。
米を握る時は、力を入れすぎないようにして米同士をくっつけるイメージで。 -
おむすびに黒ごまをふりかける
-
完成
黒ごまは無しでも十分美味しいです。
塩気が強くなりますが、ごま塩を使用するのも良いでしょう。
本家と比較
手前のおむすびが再現した銀むすびで、奥のおむすびが本家の銀むすびです。
ビジュアルはほぼ同じと言っても良いでしょう。
再現したおむすびを食べてみると、米の風味がより豊かに、そして力強くなってじわじわと広がっていくのを感じられます。
本家よりも若干塩気が強いので、しょっぱいと感じた方は炊く前の塩加減を調節してみてください。
美味しかった一手間
米油
炊飯の前に加える油は、サラダ油の代わりに米油にするのも良いと思います。
こんぶだし
炊飯前にこんぶだしを加えるとより豊かな風味を楽しめるのでおすすめです。
その際の調味料は米1合につき以下の分量に変更してください。
サラダ油:小さじ1/2
味の素:小さじ1/2
塩:小さじ1/2
こんぶだし:小さじ1/2
むすびのむさし 銀むすび再現 まとめ
半世紀以上の間愛されてきたむさしのおむすび。今回再現した銀むすびは、本家と比較するとどうしてもあの柔らかく広がる上品な風味には及びませんでした。
しかしながら、お家で簡単に作ることが可能で、ついつい食べてしまうような病みつきの味わいに仕上げることが出来たと思っています。
むさしの銀むすびを食べたことがないという方も、白米だけだと味気なくて食べる気になれないという方も、ぜひこのレシピを参考にして銀むすびを作ってみてください。
そして、出来れば本家の銀むすびと作ったおむすびを食べ比べてみてください。
“簡単再現レシピ!むすびのむさし「銀むすび」” に対して2件のコメントがあります。