アンパンマン くみたてDIY「はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう」
目次
アンパンマン くみたてDIYとは
みんな大好きアンパンマンのくみたて式で遊べる車の玩具です。
対象年齢:3才以上から遊べる玩具で、本当に、くるくる回る電動ドライバーでネジを締めてくみたてていきます。くみたてた車に電動ドライバー本体を入れて実際に走らせる事もできますし、カスタマイズパーツでカスタムする事もできます。指先と頭を使って考えるので、子供の集中力・想像力・問題解決力を育みます。
「アンパンマン くみたて DIY」は、日本おもちゃ大賞 2017 共遊玩具部門で大賞を受賞しています。
パッケージ開封
セット内容
- かお
- せなか
- はな
- ハッチ
- えんとつ
- アンパンマンごう本体
- アンパンマン人形
- つばさ☓2こ
- びよく
- タイヤ☓4こ
- ねじ5色 (あお・みどり・きいろ・ももいろ・あか)☓3こ
- 連結器
- 電動ドライバー(本体)
- ビット
- グリップ
- レンチ
- おかたづけ袋
- 取扱説明書
※別途、別売りの単3形アルカリ乾電池2本が必要です。連続使用で、約2時間程度走行します。
電動ドライバーのくみたてかた
電池の入れかた
市販のプラスドライバーを使い、電動ドライバーの本体の底面にある電池ブタを外して、電池2本を入れてください。
※安全の為、電池ブタをネジでしっかり締めてください。
電池を入れた後、本体にグリップとビットを取り付けます。
最後に、アンパンマン人形を本体の上部にのせると完成!
スイッチの入れかた
スイッチを目的の方向へスライドさせます。
(小さな▲) ネジを緩める ← (真ん中)ストップ → (大きな▲) ネジを締める
遊び方
アンパンマンごうのくみたて
電動ドライバーやレンチを使って、10このネジで簡単にくみたてができます。
電動ドライバーでネジを締める時のコツは、ネジをとめるパーツをしっかりと手で抑えるとドライバーが空回りせずにとめる事が出来ます。(外す時も同様)
アンパンマンごう完成!
カスタマイズ
カスタマイズパーツで、アンパンマンごうをひこうけいに改造できます。
アンパンマンごうの両サイドと後ろのネジを一旦外して、つばさとびよくをネジで取り付けます。
アンパンマンごうひこうけい完成!
連結器の取り付け方
他にも、くみたてDIYシリーズには、ねじねじもぐりんやねじねじバイキンUFO、ねじねじだだんだんという商品があるので別購入すれば、連結や合体もできます!
走らせよう!
電動ドライバーのアンパンマン人形・ビット・グリップを取り外します。
アンパンマンごうの底側に電動ドライバー本体のスイッチ側を上に向けてカチッと音がするまで差し込んでください。
スイッチの入れかた
スイッチを目的の方向へスライドさせます。
(小さな▲) 前進 ← (真ん中)ストップ → (大きな▲) 後進
最後に、アンパンマン人形をのせて走らせましょう!
それでは、いってきまーす!!(^O^)/GOー!GOー!
アンパンマンごうの底側の青いボタンを押すと電動ドライバー本体のロックが外れます。
おかたづけ
おかたづけ袋が付属されているので、使わない時は全て袋にしまってあげましょう。
まとめ
くみたてたり、分解したりして自分で車が完成するまでのくみあわせかたを知る事ができて、自分でくみたてた車が走る!男女問わず夢中になれる玩具です。また、「できた!」と完成した時の達成感は、自分でくみたてた事により大きいものになるでしょう。子供の頃の体験は、大人になっても影響します。何事も最後までやりきる子に育ってくれるようになるのではないでしょうか。作って、動かせて、カスタマイズとワクワクが止まりません。