手が汚れないテープのりの決定版!「コクヨ ドットライナー」

目次
最新テープのり「コクヨ ドットライナー」
テープのりとは
修正テープを引く要領と同じで、あてて引くだけで簡単にのりづけできます。
のりの種類は他に
- リップスティックのようなスティックのり
- 容器のり
- チューブのり
- スポンジトップの液状のり
などがあります。
封筒などののりづけには、このテープのりがオススメです。



フタを開けて、のりづけをしたいものにあてて引きます。

他社の旧製品と比較
全面にのりが付くタイプの旧製品の場合

長細いシート上ののりがつきます。

あてる角度によってのりの少ない部分、ムラができやすいです。

のりづけの終点でも、テープを切るような感じで離すことになります。

不安な為、のりが少ない部分にもう一度テープのりを引きます。

コクヨ ドットライナー
の場合
小さいドット状ののりの為、引くのも全面のタイプより軽く引くことができます。


塗りムラもできにくく、終点もドット状の為、離れがいいです。

コクヨ テープのり「ドットライナー」
のまとめ
テープのりは使い終わると中のテープ部分を詰替えることになりますが、その替えも安いので、今後使用するテープのりはドットライナーで決まりです。

